東京都世田谷区、用賀、桜新町エリアの土地の有効活用、不動産仲介を営む株式会社ユアーズ・コーポレーション

『第2回相続セミナー』のご報告

2016年09月29日

「相続対策」セミナーを9月24日に三軒茶屋の世田谷産業プラザにて開催いたし

ました。

今回の講師は、税理士法人タクトコンサルティングから 税理士 川嶋克彦先生をお招

きいたしました。

タクトコンサルティングは、日本を代表する税理士集団です。

専門である税務の中でも資産税に特化し、個々のコンサルティングの他、数多くのセ

ミナーを開催され、更に税に関する書籍も多く出版されております。

会場ではセミナーの内容に即した本の即売コーナーを設けまして、ご興味のある方へ

販売させて頂きました。

さて、今回のセミナーのテーマは、相続対策のひとつ「一般社団法人」を活用した

相続対策です。

まず、冒頭では相続対策の基本について大まかに説明をして頂きました。

近年行われた税制改革において、資産税は増税傾向にあります。

資産を持つ方であればどなたでも、相続税等の負担の回避を模索されておられるので

はないでしょうか?

「一般社団法人」を活用した相続対策は、まだあまり馴染みがないかも知れません

が、特に資産を多く持つ方には相続対策として有効な手段のひとつと言われていま

す。

66
そのメリット、デメリットや具体的な法人の設立の条件やその方法、運営の仕方など

丁寧な説明と豊富な事例とで判り易くご講演頂きました。

また、先生ご自身が日々たくさんのクライアントさんとお付き合いされる中でご体験

された現実的なエピソードから、第一線の税理士として専門家しか知り得ない情報な

ど、非常に貴重なお話を伺いました。

参加者様は、皆熱心にメモを取られ、質疑応答の時間では活発な質問がなされまし

た。

長い講演時間でございましたが、参加者様の中には、時間的に少々物足らなかったと

のご意見も頂きました。

今回のセミナーが、皆様の相続対策にお役に立てれば幸いです。

大変有意義なセミナーを開催させていただきましたことを、川嶋先生、また来場さ

れた皆様に深謝申し上げます。                オーナー会事務局

 

「相続セミナー」を振り返って ・・・ 

2016年04月25日

セミナー開催のご報告

「ここでしか聞けない相続セミナー」を去る4月23日に三軒茶屋の世田谷産業プラザにて開催いたしました。

 

第一部の講師はオーナー会の顧問をお願いしてます「秋本会計事務所」所長の秋本誠一先生です。「相続」に

ついてご講演頂きました。

”人の死”から始まる「相続」、その相続に対する  ”相続人の考え方”  ”被相続人の考え方”  など数多くの相続を

携われた先生ならではのお話しは大変インパクトのあるものでした。

人生において何が 必要 で、何が 大切 か?  今一度考えてみたくなるような素晴らしい内容でした。

 

相続

 

 

第2部は、公証人 荒木俊夫先生に「遺言」についてご講演頂きました。

実生活において接する機会が非常に少ない「遺言」ですが、実は人生を締めくくるにあたり重要なことが良く

分かりました。

遺言とは単に「被相続人の死後について生前に意思表示を記しておくもの」、特に財産分与についてのイ

メージが強くありました。もちろんそのような一面もありますが、先生のお話しをお聞きますと「自分の思い

を明かす手紙」ではないかと感じます。

大変興味深いお話の連続で、会場も大変盛り上がり?でした。

Exif_JPEG_PICTURE

大変有意義なセミナーを開催させていただきましたことを、秋本先生、荒木先生、また来場された皆様

に感謝申し上げます。                            オーナー会事務局