
「相続セミナー」を振り返って ・・・
2016年04月25日
セミナー開催のご報告
「ここでしか聞けない相続セミナー」を去る4月23日に三軒茶屋の世田谷産業プラザにて開催いたしました。
第一部の講師はオーナー会の顧問をお願いしてます「秋本会計事務所」所長の秋本誠一先生です。「相続」に
ついてご講演頂きました。
”人の死”から始まる「相続」、その相続に対する ”相続人の考え方” ”被相続人の考え方” など数多くの相続を
携われた先生ならではのお話しは大変インパクトのあるものでした。
人生において何が 必要 で、何が 大切 か? 今一度考えてみたくなるような素晴らしい内容でした。
第2部は、公証人 荒木俊夫先生に「遺言」についてご講演頂きました。
実生活において接する機会が非常に少ない「遺言」ですが、実は人生を締めくくるにあたり重要なことが良く
分かりました。
遺言とは単に「被相続人の死後について生前に意思表示を記しておくもの」、特に財産分与についてのイ
メージが強くありました。もちろんそのような一面もありますが、先生のお話しをお聞きますと「自分の思い
を明かす手紙」ではないかと感じます。
大変興味深いお話の連続で、会場も大変盛り上がり?でした。
大変有意義なセミナーを開催させていただきましたことを、秋本先生、荒木先生、また来場された皆様
に感謝申し上げます。 オーナー会事務局